カート

赤ちゃんのお祝いのマナー Q&A

赤ちゃんのお祝いのよくお寄せいただくご質問にQ&A形式でお答えしています。その他のお問合せは "ご意見・お問合せ" からお気軽にご連絡ください。

お宮参りってなに?

赤ちゃんが生まれたことを地元の氏神様(その土地を守る神様)に報告し、氏子の一人として認めてもらう儀式。
子供の誕生に感謝し、その子の健康と幸せをお祈りします。

お参りの日は地方によっても異なりますが、一般的には男の子は生後31日目、女の子は生後32日目。
ママの体調も回復してくる生後1ヶ月を目安に、赤ちゃんとママの体調の良い日、天候の良い吉日を選んでお参りに行きましょう。

お宮参りには、父方の祖母が赤ちゃんを抱いていくのが習わし。産後間もない母体を気遣ってのことです。

初節句のお祝いは?

生まれて初めて迎える節句のお祝い。
女の子は3月3日の"桃の節句"、男の子は5月5日の"端午の節句"。生後3ヶ月以内に初節句がくる場合は、翌年の節句を初節句としてお祝いします。
初節句には母方の実家が雛人形や鯉のぼり、武者人形などのお飾りを贈るのが一般的な習わしとなっています。
子供の健やかな成長を願って家族みんなでお祝いの膳を囲みます。桃の節句なら蛤のお吸い物にちらし寿司。端午の節句なら柏餅にちまきなどを用意します。

お食い初めのお祝いは?

赤ちゃんが丈夫に育ち、一生食べ物に不自由しないように・・・との願いをこめて、生後100~120日目に行う儀式。
箸や茶碗を一式新たに揃え、お祝いの古式膳を整え、身内の長老が赤ちゃんに"食べさせるふり"をします。

例えばこんなものを用意します。
頭の大きな魚を尾頭つきで : 人の頭に立つ人物になるように
小石(奇数個) : 石も噛めるような丈夫な歯になるように
梅干し(奇数個) : シワになるまで元気で長生きするように
柳の丸箸 : 折れないように

初誕生日のお祝いは?

数え年を用いてきた頃の日本には「誕生日をお祝いする」という習慣はありませんでしたが、それでも、初めての誕生日だけは、無事に満1歳を迎えられたことを盛大にお祝いしました。

「一生」にかけて「一升」の米で餅をつき、それ(力餅・立ち餅)を子供に背負わせて歩かせるのが初誕生日習わし。
背負って歩けば「力強く成長する」と喜び、転んでも「家を離れない」「家を守ってくれる」と喜びます。

子供の成長は早いものです。手型や足型をとったり、初めて切った髪を胎毛筆にするとよい記念になります。

出産祝いはいつ贈るの?
赤ちゃんを見に行くつもりだけど、出産祝いは事前に贈るの?

一般的に、出産祝いは七夜 (生後7日) からお宮参り (生後1ヶ月) の間に贈ると良いとされています。

近いうちに赤ちゃんを見に行く予定があるなら、そのときにお祝いを持参すれば OK。でも、誕生から1ヶ月以上後に行くの場合には、先に手紙や電話でおめでとうを伝えます。
産後1ヶ月はお母さんもまだゆっくり身体を休ませる時期です。ご実家に里帰りされている方も多く、赤ちゃんを見に訪ねる時は事前に相談をした上で、無理のないようにしましょう。

出産祝いはどこに送るの

最近は、出産後1週間程度でママと赤ちゃんは退院していることが多いですし、退院の際の荷物にもなってしまうので、お祝品を病院に送ったり、持参したりするのは避けます。病院に会いに行った場合でも、お祝品は後日贈った方が良いでしょう。
出産後はしばらく実家に帰っていることも多いので、事前に確認してから送ります。

2人目以上の場合でも同じように出産祝いを贈るの?

初めての出産でなくても赤ちゃんの誕生はおめでたいことに変わりはありません。1人目の時と同じようにお祝いしましょう。
1人目の時に贈った品物とおそろいの物を用意したり、兄弟で一緒に楽しめるようなオモチャや本なども良いでしょう。

赤ちゃんが双子の場合の出産祝いは?

お祝いの金額は1.5~2倍程度で。
お洋服などを贈るなら、もちろん2人分贈りましょう。

出産を終えたママにもお祝いを贈るのは?

「出産頑張ったね。」「子育て頑張って。」の気持ちを込めてこれから役に立ちそうな物を贈るのもいいですね。
服飾品を選ぶなら、赤ちゃんの肌にも優しい素材、洗濯しやすい物、授乳しやすい前あきでなどの配慮をしましょう。

誕生石ってなに?

1月から12月までそれぞれの月ごとに定められた宝石で、聖書の記述が元になっているという説が有力とされています。

都の城壁の土台石はあらゆる宝石で飾られていた。第1の土台石は碧玉、第2はサファイア、第3は玉髄、第4は緑玉、第5は赤縞めのう、第6は赤めのう、第7は貴橄欖石、第8は緑柱石、第9は黄玉、第10は緑玉髄、第11は青玉、第12は紫水晶であった。 (新約聖書 ヨハネの黙示録 21章19,20節)

元々は12石を全て持ち、それぞれの月にその宝石を身につけると幸せになるとされていましたが、最近では誕生月の宝石を身につけるというのが主流になっています。

ヨーロッパでは誕生石より星座石が一般的で、少女が社交界にデビューするときには星座石のジュエリーを両親がプレゼントすることが多いようです。

誕生石 星座星座石
1月ガーネット 山羊座(12/22-1/19)アクアマリン,エメラルド
2月アメジスト 水瓶座(1/20-2/18)サファイア
3月アクアマリン 魚座(2/19-3/20)ダイヤモンド,ヒスイ
4月ダイヤモンド 牡羊座(3/21-4/19)ルビー,ガーネット
5月エメラルド 牡牛座(4/20-5/20)エメラルド,トパーズ,サンゴ
6月パール 双子座(5/21-6/21)アクアマリン
7月ルビー 蟹座(6/22-7/22)エメラルド
8月ペリドット 獅子座(7/23-8/22)ルビー
9月サファイア 乙女座(8/23-9/22)トルコ石
10月ピンクトルマリン 天秤座(9/23-10/23)オパール,ダイヤモンド
11月シトリン 蠍座(10/24-11/22)トパーズ
12月トルコ石 射手座(11/23-12/21)アメジスト
出産祝いはお金?品物?

出産祝いは、お金だけでも、品物だけでも、品物とお金の両方でも大丈夫。
相手の喜ぶ品物を選んで贈りたいところですが、先方で準備が整っていて必要なものが見つからなかったり、欲しい品物を具体的に聞けるほど親しい間柄ではない場合などは現金でも。
またどちらにしようか悩んだり、贈りたいモノが予算より少額だったり手作りだったりする場合は、予算を現金と品物に分けるのもよいでしょう。

最近チェックした商品

価格で選ぶ

商品で選ぶ

目的で選ぶ

カラーで選ぶ

モチーフで選ぶ

ランキング

よくいただくご質問

Tweets by 2ujp