カート

結婚式のマナー Q&A

結婚式のよくお寄せいただくご質問にQ&A形式でお答えしています。その他のお問合せは "ご意見・お問合せ" からお気軽にご連絡ください。

ウェディングでよく聞く "サムシングフォー" ってなに?

ヨーロッパのいい伝えで、結婚式当日に花嫁が身につけると幸せになれるという4つの小道具です。

  • something old = 何か古い物
  • something new = 何か新しい物
  • something borrow = 何か借りた物
  • something blue = 何か青い物
招待状はだれの名義で送ったらいいの?

招待状の名義は披露宴の主催者で、費用を主に負担する人と考えればよいでしょう。
それに応じて「新郎新婦の父親の連名」か「新郎新婦の連名」で出す場合が多いようです。

なお、招待状の発送は、招待者の予定の調整や、返信にかかる日数を考えて遅くとも1ヶ月前には相手に届くようにしましょう。

招待客や席次はどうやって決めたらいいの?

招待客は、新郎側・新婦側それぞれの人数がかたよらないようにしましょう。双方同数か新郎側が1〜2割程度多くても大丈夫です。

席次は、社会的地位や新郎新婦との関係など考えて決めます。
メインテーブルに近い上座には、職場の上司や恩師などが座り、続いて先輩・同僚・友人・親戚・兄弟と続き、親は末席に座ります。
ただし、話の合いそうな人や知人同士は同じテーブルにするなど、会話がはずむ工夫も大切です。

遠方からの招待客の交通費はどうしたらいいの?

わざわざ来てもらうのですから、本来は招待者側が負担するもの。ただ、全員分を全額というのは負担が大きいので、親戚や友人と、来賓を分けて考えます。
まず、仲人夫妻や両家の主賓、恩師や上司などの来賓には、絶対に出すべきです。
親戚や友人は今までのつきあいの経緯で考え、「お互いさま」という場合は出さなくても。
ただし、全額は負担できない場合でも「少しですが...」と断って、当日一部でも「お車代」として渡すといいでしょう。

当日の心づけは誰に渡したらいいの?

当日お世話になる美容師・着付けの人・会場関係者などには、式当日、最初にあいさつするときに渡します。
金額の目安は、責任者へは5,000円。その他の人には2,000〜3,000円が目安です。まとめて袋に入れ、責任者に渡してもかまいません。
また車の運転手には新郎新婦や両親が利用する場合は降りるときに、仲人や主賓に乗ってもらう場合には、見送る時に2,000〜3,000円程度渡すようにします。
なお、祝儀袋は念のため多めに用意しておくと安心です。

祝儀袋の表書きは「御祝儀」「寿」などです。名義は、両家で渡す場合、両家の姓を並べて書き、別々に渡すときは、渡す人の姓を書きます。

二次会に披露宴の出席者や両親を呼ぶの

二次会と披露宴の両方に呼ぶというのは、お祝いを二度強要することになるので、本来はどちらか一方にしましょう。ただ、二次会もどうしても来てほしい場合は、会費をもらわないなど配慮しましょう。

一般的に、二次会は親しい仲間で行なうものなので、両親は出席しませんが、する場合は、初めに招待客にあいさつなどしたあと、先に席をはずすことが多いようです。

最近チェックした商品

価格で選ぶ

商品で選ぶ

目的で選ぶ

カラーで選ぶ

モチーフで選ぶ

ランキング

よくいただくご質問

Tweets by 2ujp