カート

結婚祝いのマナー Q&A

結婚祝いのよくお寄せいただくご質問にQ&A形式でお答えしています。その他のお問合せは "ご意見・お問合せ" からお気軽にご連絡ください。

結婚のお祝い品はどんな時に贈るの?

ご結婚のお祝いを品物で贈るのは、結婚披露宴に出席しない場合が多いようです。
披露宴に出席する場合は、ご祝儀として現金を贈ります。
披露宴に招待されなかった場合も、なるべく事前に贈ります。

結婚のお祝い品はいつまでに贈るの?

正式には、お日柄の良い日(大安・先勝)の午前中に直接持参しますが、遠方などの理由で持参できない場合には、式の1週間前までに届くように手配します。

配送する場合には、お祝いのお手紙やメッセージカードを品物に添えるか、別送しましょう。
披露宴の当日に贈るのは先方の荷物になるので、控えた方がベター。遅れてしまった場合でも、お祝いの気持ちは嬉しいものです。新居に直接届くように手配する心遣いで。

なお、地域によっては上記とは異なる贈り方が風習とされていることもあります。

結婚のお祝い品はなにがいい

食器やキッチン用品、インテリア小物などが多いようですが、デザインなどにも好みがありますので、できる範囲内で相手の希望を聞くのがベター。

数人で贈る場合には食洗機などちょっと高額な家電も喜ばれます。友人と別々で贈る場合には、贈り物が重ならないように相談しておきましょう。
相手の好みが分からない場合には、カタログギフトで好きな物を選んでもらうのも手。
また、自分用にはなかなか買わない、名前や日付の入ったオリジナルギフトも喜ばれます。

結婚のお祝い品で贈ってはいけない物は?

「切れる」や「壊れる」を連想させる物は相手が希望しない限り避けます。
ただ、包丁などは毎日使うような実用品ですし、相手が希望した場合には「これからの幸せな人生をふたりで切り開いてください」などのメッセージを添えて贈ります。

また、品物の個数が4と9にならないように気をつけましょう。
一般的に奇数が良いとされますが、ペアや1ダースは1組として数えるので問題ありません。

結婚のお祝い品を異性の友人に贈ってもいい?

数人で一緒に贈るのであれば問題ありませんが、個人的に贈るのは誤解を招きかねないので控えた方が無難。
どうしても贈る場合には、必ず新郎新婦ふたりで使えるものを選びましょう。

招待状にある "平服で" ってどんな服装?

"平服" とは略礼装といって、正礼装、準礼装に準じる服装のことです。
招待状に「平服で」とある場合、礼服はマナー違反です。あまり格式の高い服装で出席すると、新郎新婦より格式が高くなり失礼になります。新郎新婦を引き立てるように心がけるのがポイントです。
女性ならスーツやワンピースなどに、アクセサリー・スカーフで華やかさを演出します。ただし花嫁の衣装であるウエディングドレスの「白」や、仏事を連想する「黒」は避けましょう (デザインやアクセサリーが明るいなら黒でも OK)。肌の露出度が高いドレス、派手なドレスも好ましくありません。袖があり、胸元の開きが少ないデザインを選びましょう。和装の場合は一つ紋の色無地やつけ下げ訪問着で。
男性はスーツにネクタイを着用します。平服でもノーネクタイは失礼に当たります。

スピーチを頼まれたら?

快く引き受け、お祝いの気持ちを話しましょう。
スピーチの長さは2〜3分 (400字詰め原稿用紙2〜3枚) を目安に、

  1. お祝いの言葉
  2. 自己紹介
  3. エピソードの紹介
  4. 励ましの言葉

という順序で構成し、最後に祝福の言葉で結びます。仲間内でしかわからない内容や本人が気にしていること、政治や宗教の話題などは避けます。
また、次のような忌み言葉を使わないように注意しましょう。

忌み言葉 : 別れる, 去る, 切れる, 帰る, 離れる, 終わる, 破れる, 散る, 枯れる, 繰り返す, たびたび, 重ね重ね など

スピーチ中に食事は OK?

乾杯以後のスピーチは食事をしながら聞いてもかまいません。
ただし、会話には耳を傾けるのがマナーです。またスピーチの初めと終わりには拍手を忘れずに。同じテーブルの人がスピーチをする場合には、食事の手を止めて話を聞きましょう。

途中でトイレに行きたくなったら?

披露宴の途中で席を立つ時は、ナフキンを椅子の上に置き、できるだけ目立たないように静かに出口へ向かいます。

ご祝儀はいくら包めばいいの?

ご祝儀の金額は、新郎新婦との関係によって異なってきます。だいたい、相場は次のようになっているようです。

贈り先相場 (披露宴に出席)相場 (披露宴に欠席)
兄 弟3万円 / 6万円 / 10万円以上3万円
姪・甥3万円 / 6万円 / 10万円以上2〜3万円
友 人2〜3万円1万円未満 / 1万円 / 2万円
同 僚2〜3万円1万円未満 / 1万円
先 輩2〜3万円1万円未満
部 下3万円1万円

地域別にみると、東低西高という特徴があります。特に北海道では相場が低く、東海では高くなっています。
年代別にみると、20代では1〜3万円が相場、30代では2〜5万円が相場、40代ではこれに10万円以上が加わります。
また、偶数は割れる数なので縁起が悪いといって嫌われ、1,3,5,7など奇数にする方が好まれます。しかし最近では偶数でも気にしない人も多いようです。特に2は夫婦、カップル、ペアという意味を表すことやご祝儀の相場であることから、2万円を包むケースは多いようです。
ただし4は「死」を、9は「苦」を連想するので避けましょう。

会費制パーティーにご祝儀は必要?

会費だけを持参し、ご祝儀は特に必要ありません。
ただし、特に親しい友人でお祝いをしたい場合は、事前にお祝いを届けます。会場に持ち込むのはマナー違反です。

遅刻してしまったら?

式場の人に遅刻したことを伝えます。
進行状況を見計らって中に案内してくれますので、その指示に従います。くれぐれも慌てて会場に入り、厳粛な雰囲気を壊さないように気をつけましょう。

急用ができて出席できなくなったら?

出席の返事を出したあとで急に都合が悪くなったら、すぐに電話で欠席の旨を連絡します。
そのうえでお祝い金またはお祝い品を郵送します。
披露宴間際の変更は会場の人数調整が難しいので、共通の知人など代理を立てることを考え先方に相談します。
式の当日に急に出席できなくなったときは、新郎または新婦の自宅(留守の場合は会場)に電話をします。欠席の理由が身内の病気や不幸などお祝いの席にふさわしくない場合には「他に所用があって」「急な事情で」などと理由は曖昧にし、後日お詫びとお祝いに行きます。

喪中妊娠中は遠慮したほうがいいの?

喪中や妊娠中の人は遠慮するという説もあるようです。
しかし喪中の場合は先方が気にせず、自分もお祝いしたいという気持ちがあれば出席しましょう。
妊婦は「身が二つになるから縁起が悪い」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、妊娠はむしろおめでたいことです。体調がよければ気にしないで。

最近チェックした商品

価格で選ぶ

商品で選ぶ

目的で選ぶ

カラーで選ぶ

モチーフで選ぶ

ランキング

よくいただくご質問

Tweets by 2ujp